セカンドオピニオン対面またはオンラインによるセカンドオピニオンのご案内
セカンドオピニオンとは
セカンドオピニオンは他の医療機関にかかっている病客さまを対象とし、主治医の情報をもとに、現在の診断内容や治療等に対して当院の専門医が意見を提供いたします。その意見や判断を、ご自身の治療法を選ぶ際の参考にしていただくことが目的です。
対象疾患 | 心臓血管および循環器疾患 |
---|---|
対象者 | 病客さまご本人 ※やむを得ない場合はご家族のみでも可能ですが、委任状が必要です |
内容 | 主治医の診療情報提供書にもとづいてお答えいたします ※新たな治療や検査は行いません ※完全予約制 |
時間 | 30分以内 |
ご相談をお受けできない場合
- 主治医に対する不満や、医療訴訟についての相談
- 医療費や、医療給付についての相談
- これまでの治療の良し悪しの判断
- 死亡した方を対象とする相談
- 相談内容が専門外である場合
セカンドオピニオン対面(ご来院)
-
STEP1主治医へご相談
まず、現在治療中の主治医にセカンドオピニオン希望の旨をご相談ください
-
STEP2必要な書類を用意
-
STEP3お申し込み
-
STEP4必要書類の郵送
必要書類をすべて下記担当まで郵送ください
※レターパック等、追跡が出来る方法でお送りください宛先
心臓病センター榊原病院 セカンドオピニオン担当宛
〒700-0804 岡山市北区中井町2-5-1
TEL:086-225-7111 FAX:086-223-5265 -
STEP5日程相談
必要書類が確認できましたら、相談日等についてお申し込みのメールアドレスにご連絡いたします
-
STEP6お支払い
面談のご来院当日にお支払いください
料金(対面)‥‥ 16,500円(税込)
※時間は最大30分まで
※健康保険の適用にならないため、全額自己負担になります
セカンドオピニオン・オンライン
オンライン診療とは
オンライン診療は(カメラ・マイク付き)パソコンやスマートフォンを使って診察を行うシステムです。あらかじめ必要な手続きをしていただくと、当院にお越しいただくことなく、予約した時間に病客さまのご自宅等でセカンドオピニオンを受けられます。
-
STEP1主治医へご相談
まず、現在治療中の主治医にセカンドオピニオン希望の旨をご相談ください
-
STEP2必要な書類を用意
-
STEP3お申し込み
-
STEP4必要書類の郵送
必要書類をすべて下記担当まで郵送ください
※レターパック等、追跡が出来る方法でお送りください宛先
心臓病センター榊原病院 セカンドオピニオン担当宛
〒700-0804 岡山市北区中井町2-5-1
TEL:086-225-7111 FAX:086-223-5265 -
STEP5お支払い
オンライン形式をご希望の場合は、事前に料金をお振り込みください
料金(オンライン)‥‥ 5,500円(税込)
※時間は最大30分まで
※健康保険の適用にならないため、全額自己負担になります振込先
郵便局
- 口座番号:01280-8-14868
- 加入者名:心臓病センター榊原病院
-
STEP6日程相談
必要書類および、お振り込みが確認できましたら、相談日等についてお申し込みのメールアドレスにご連絡いたします
セカンドオピニオン・オンライン参加方法
当院のオンライン診療はZOOMを用いて行います。ログイン方法はメールにてお知らせいたします。
※Web会議やビデオ通話ができない場合はご相談をお受けできません